『恋木神社』(福岡県筑後市水田62-1)
ハート型の陶板を二人で踏むと結ばれる
恋木神社は水田天満宮の末社として建立当初より鎮座し、御祭神は「恋命」を祀り、全国でも珍しく一社のみの神社です。「良縁成就の神様」「幸福の神様」として、恋愛祈願・良縁祈願で篤く信仰されています。特に、恋木神社のおみくじは良縁・幸福の「恋みくじ」をはじめ「祈願絵馬」「恋木貝守」などが好評。 境内には恋木神社のご霊験によって、もともと二本だった気が一本に和合して成長した珍しい楠が見られます。また、神殿床は伝統ある水田天満宮窯元水田焼のハート型の陶板で敷き詰められ、カップルが二人で踏むと結ばれるといわれています。