『野宮神社』(京都市右京区嵯峨野宮町1)
~由緒ある黒鳥居をくぐれば、そこは願望成就のデパート~
その昔、伊勢神宮の斎宮(斎王)に選ばれた皇女や女王が、一年間精進潔斎をおこなったというたいへん伝統と格式のある神社です。御本殿には健康と智恵を授ける天照皇大神(野宮大神)が祭られ、境内の右手奥には、子宝安産、商売繁盛の白福稲荷大明神、そして財運と芸能の神様である白峰弁財天、さらに縁結びの神としても有名な野宮大黒天が祭られています。さらに野宮大黒天のそばにある神石「お亀石」をさすりながらお祈りをすると、必ず一年以内に願い事がかなうといわれています。とくに縁結びと子宝安産のご利益があると有名な神社ですが、あらゆる願い事をかなえてくれる神社としても知られています。嵐山・嵯峨野エリアを訪れた際には、ぜひ立ち寄られてはいかがでしょうか。